画家でありイラストレーターでもある時松はるなが、この事業を通じて体感したことを、その都度絵に書き留めました。

【イラストでたどる】対談「古典と向き合う―文学と演劇―」
様々なジャンルで伝統の現代化を試みる者たちによる対談。 当代の作家が古典名作を現代語訳する「日本文学全集」の編者、作家・詩人の池澤夏樹さんをお迎えしました! トキメキギャラリー
画家でありイラストレーターでもある時松はるなが、この事業を通じて体感したことを、その都度絵に書き留めました。
様々なジャンルで伝統の現代化を試みる者たちによる対談。 当代の作家が古典名作を現代語訳する「日本文学全集」の編者、作家・詩人の池澤夏樹さんをお迎えしました! トキメキギャラリー
インドネシアの日常風景で印象的だったところのレポート。メインで滞在したのはジョグジャカルタ。伝統と、現代が入り混じった、日本でいうと京都みたいな?文化的なまちです。熱帯の国ならではのおおらかさにおどろきました。 トキメキ…
インドネシアの伝統芸能「ワヤン・クリッ」という人形をつかった影絵芝居は、それぞれ違う形態のものを4回みました。そのワヤンの人形を操る「ダラン」を目指す学生が通う大学の授業風景、ワヤンの人形の動きを元に創作された舞踊劇「ラ…
バリはインドネシアの中でも少し違う文化がある島。ヒンドゥー教徒の多いバリ島とイスラム教徒が多いジャワ島では雰囲気もだいぶ別物でした。ちょうどお祭りの時期だったため、村の祭事に参加したり、プレンボンというコメディー満載の舞…
伝統を担う現代の作り手たちが、どのような気持ちや意識から、どのような創作を試みているのか、様々なおはなしを聞いてきました。アーティストとしてのクリエイティビティの底に、自分たちの文化や伝統への誇りやリスペクトが自然な形で…